最近は残業続きでなかなかしんどいですが、どんどん記事を更新していきますね
!!いつも読んでいただいている皆様、本当にありがとうございます(´;ω;`)
ところで今回はLGエレクトロニクスのディスプレイについて、調査していきたいと思います。
それでは、
【新登場♪】LG エレクトロニクスの31.5型液晶ディスプレイとは?
と題してお送りしてまいります。最後までお楽しみください♪
◎31.5型液晶ディスプレイ「32GN600-B」
(画像=LG)
★WQHDでリフレッシュレート165Hz
解像度は2560×1440のWQHDとなっています。
一般的なフルHDの約1.8倍の表示領域を実現しており、リフレッシュレート165Hzに対応していることで、なんと1秒間に165コマを表示することができます。
お気に入りのゲームキャラクターも滑らかかつクリアに映し出す事が出来るでしょう。
★HDR対応
映像にはダイナミックレンジが狭いことで、白とびをしてしまう部分が発生することがあります。
今回の、「32GN600-B」では、まずSDR映像で識別困難だった色の違いを明確にし、立体感のある色彩を再現しました。
さらに、従来のSDR映像をピクチャーモードでHDRモードを選択することによって、HDRのような鮮やかな映像を表示することも可能となっています。
★画面表示までの時間
ダイレクトに画面に映像を出力するDASモードによって、通常映像信号を格納したりする映像処理を短縮し、リアルタイムで表示することができます。
対戦ゲームの時には特にこのような映像のタイムラグが勝敗を分けますので、これはいい機能ですね♪
★ブラックスタビライザー
暗闇の中のゲームなどはどうしても映像が暗くなりがちです。
この時、ブラックスタビライザーという機能を使って、暗い場所に隠れたキャラクターを見分けやすくすることができます。
ゲームでは、一瞬のスキを見逃さないことが大事ですよね。
◎32GN600-Bの価格は?
「32GN600-B」は2020年12月11日に発売されています。そして、オープン価格は約33,000円となっています。
因みにこちらにはamazonのリンクをご用意しています。口コミやレビューも一緒にチェックする事が出来ますので、気になる方はチェックしてみてください。
↓
◎LGエレクトロニクス・ジャパンとは?
LGエレクトロニクスは、家電やモバイル製品などといったような製品を中心に販売している会社です。ゲーマーだけでなく、一般ユーザにも結構なの知れている会社だと思いますね。
世界に事業拠点を持っている大きな会社であり、プレミアム家電ブランドの「LG SIGNATURE」や、独自開発の人工知能技術「LG ThinQ」なども展開していることで知られています。
◎まとめ
いかがでしょうか?
【新登場♪】LG エレクトロニクスの31.5型液晶ディスプレイとは?
と題してお送りしました。
- 解像度は2560×1440のWQHD
- 従来のSDR映像をピクチャーモードでHDRモードを選択することができる
- ブラックスタビライザーを使用した暗いところを見やすくする機能付き
という結果になりましたね!
現在ディスプレイを検討されている方は、私の記事でも別途ディスプレイの記事をご用意していますので、ご覧いただけますと嬉しくなっちゃいますw
もし何かご要望がございましたらコメントを下さい。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!