こんにちは!HELSINGと申します♪
緊急事態宣言が出た今、リモートに再び切り替わった型も、出社している方も様々ですね。
今回紹介したいのがこちらの 「ALΣO」です。デザインもシンプルでかっこいいノートパソコンです。
(画像=ツクモ)
コスパが良くて使いやすい思ったので、テレワークが増えてきた中でパソコンを選んでいる方も含め、皆様にお話ししていこうと思います。
それでは、
抜群のコスパ!14.1型のノートPC「ALΣO」の価格やメリットを調査♪
と題してお送りしてまいります。最後までお楽しみください!
◎「ALΣO」とは?
(画像=ツクモ)
★14.1型フルHDディスプレイ
ディスプレイには、「フルHDディスプレイ」(解像度1,920 x 1,080)を採用しています。
動画編集や画像編集をする際には、最低でも4Kを採用したものを選びたいところですが、そこまでのスペックがなくても小さい文字もハッキリ移すことができますし、映像もきれいです。
IPS方式の液晶パネルを採用していることで視野角が広く、色の再現性も高いですし、非光沢(ノングレア)液晶を搭載していることから、目が疲れにくいのが特徴です。
このことからコストパフォーマンスを考えると十分なものだといえます。
★SSD
SSDは低価格なノートPCにおいて、eMMCが採用されることが多いです。
しかし「ALΣO」の場合、より記録ドライブとして高速で長寿命なSSDを使用していることからパソコンの起動やアプリケーションの起動をスムーズに行うことができ、省電力性や耐衝撃性にも優れています。
また、カードリーダーは最大128GB のmicro SDカードに対応したものを搭載しています。
★USB Type-C
「ALΣO」はUSB Type-Cポートを搭載しています。USB Power Deliveryにも対応していることから対応充電器を利用することで高速充電を行うことができます。
充電時間は極力短いにこしたことはないですよね。この機能はとても便利です。
★内蔵カメラ
ビデオチャットやテレビ会議にも対応した200万画素のWEBカメラを搭載していることから、テレワークでも万能に使えます。
プライベートでもテレビ電話などを使って便利に使えそうですね♪
【スペック】
ディスプレイ | 14.1型フルHD ノングレア IPS液晶ディスプレイ (解像度1,920X1,080ドット) |
---|---|
OS | Windows 10 Pro (64ビット) |
プロセッサー | インテル® Celeron® 5205U プロセッサー |
メモリ | 4GB DDR4 SODIMM (PC4-19200) |
システムドライブ | 64GB SSD (M.2 SATA接続) |
グラフィックス | インテル® UHD Graphics (メインメモリからシェア) |
サウンド | ハイ・デフィニション・オーディオ |
無線LAN | IEEE 802.11 ac/a/b/g/n (インテル® Dual Band Wireless-AC 3165) |
本体寸法 | 幅 332.5mm x 奥行 223.5mm x 高さ 21.8mm (折りたたみ時、突起物含まず) |
重量 | 約1.5kg (内蔵バッテリー含む、本体のみ) |
◎「ALΣO」を使うメリットは?
(画像=ツクモ)
「ALΣO(アルモ)」を使うメリットは、圧倒的なコストパフォーマンスです!
重さは約1.5kgと軽量で持ち運びやすいうえに、スペックも十分なものを備えています。さらに、価格も3万円台であることからコストパフォーマンスが抜群にいいです。
テレワークや外回りのお仕事など、様々な場面で活躍することができると思います。旅行などにも簡単に持ち運ぶことができて便利です♪
◎「ALΣO」の発売日や価格
(画像=ツクモ)
価格はどちらのカラーも32,780円(税込)となっています。
1月12日が発売日となっており、ブラックとホワイトを選ぶことができます。(価格はどちらも同じです。)
これだけのスペックでこの価格はコストパフォーマンスが非常にいいですね♪
◎TSUKUMO(ツクモ)とは?
私たちが普段呼んでいる「ツクモ(TSUKUMO)」は、九十九電機(つくもでんき)が正式名称で、日本のパソコン量販店チェーンストアです。秋葉原を本拠地としており、行くとよく見かけます。
インターネットによる通信販売も行っており、ゲーミングPCなどでもよく知られていますので、信用度は高いです。
ツクモのパソコンを購入しようと試みている方は、一度足を運んでみるのもありだと思います。
◎まとめ
いかがでしょうか?
抜群のコスパ!14.1型のノートPC「ALΣO」の価格やメリットを調査♪
と題してお送りしました。
- 軽量で持ち運びも便利。
- テレワークや外回りのお仕事など、様々な場面で活躍することが可能
- 価格はどちらのカラーも32,780円(税込)
という結果になりましたね!
因みに、外でインターネットを使うなら、モバイルルータよりも安いConnectify Hotspotが便利です。
helsing-keitaiura-otoku.hatenadiary.jp
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!