モバイルプロジェクター「C250i」は日本エイサーが、2020年12月16日に販売しているものです!オンラインサイトや家電量販店でも購入する事が出来ますが、今回はこちらについて調査を進めていくことにします!
では、
次世代モバイルプロジェクター「C250i」とは?スペックやメリットも解説♪
と題してお送りしてまいりますので、最後までお楽しみください♪
[:contents]
◎次世代モバイルプロジェクター「C250i」とは?
(画像=acer)
【スペック】
型番 | C250i |
投写方式 | DLPR方式 |
ディスプレイサイズ | 0.23型 DMD |
カラーホイール仕様 | - |
画素数 | 1920x1080 (1080p) |
輝度 (ルーメン) | 300lm (標準)、80lm (ECOモード) |
コントラスト比 | 5,000:1 (最大) |
色再現性 | 約1670万色 |
本体サイズ (WxH) | 104x190mm |
質量 | 775g |
コンピューター入力 対応解像度 |
1080p (1,920x1,080)、WSXGA+ (1,680x1,050)、WXGA+ (1,440x900)、WXGA (1,366x768、1,280x800、1,280x768)、UXGA (1,600x1,200)、SXGA+ (1,400x1,050)、SXGA (1,280x1,024)、XGA (1,024x768)、SVGA (800x600) |
投写レンズ | |
明るさ:F | F=1.6 |
焦点距離:f | f=5.02mm |
倍率 | - |
ズーム/フォーカス | 手動フォーカス |
投写画面サイズ (対角) | 29インチ (73cm)~100インチ (254cm) |
投写距離 | 0.8m~2.7m |
投射比率 | 75インチ@2m (1.2:1) |
投影画面サイズ (目安) | |
40インチ | 1.07m |
60インチ | 1.60m |
80インチ | 2.15m |
100インチ | 2.67m |
120インチ | - |
走査周波数 | |
水平 | 15k-100kHz |
垂直 | 24/120Hz |
光源ランプ | RGB LED |
LED光源ランプ耐久時間目安 | 時間目安 20,000時間 (標準)、30,000時間 (ECOモード) |
台形歪み補正 | ±30度 (垂直方向) 手動/自動調整、±15度 (水平方向) 手動調整 |
映写モード | フロント |
天井取付 | 不可 |
レンズシフト機能 | 無し |
スピーカー | 5Wスピーカー x1 |
デジタルズーム | 不可 |
リモコン | 付属 (IR方式) |
電源 | 30W ACアダプター (DC入力15V/AC入力 100~240V) |
消費電力 | 30W (使用時)、6.5W (ECOモード時)、<0.5W (スタンバイ時) 内蔵バッテリー:3.7V/9,000mAh バッテリー駆動時間:5時間 (Bluetooth®スピーカーのみ使用時)、3時間 (ECOモード)、1時間 (標準) |
動作温度 | 5℃~40℃ |
動作音 | 28dBA (標準)、14dBA (ECOモード) |
入力端子 | |
映像 | - |
音声 | - |
HDMI | |
(映像/音声) | HDMI (HDCP2.2対応) x1 |
その他 | ワイヤレスキット (USB Type-A) x1、USB Type-A (5V/0.5A) x1、USB Type-C (映像・音声出力、5V/1A) x1、microSDカードスロット x1 |
出力端子 | |
映像 | - |
音声 | ヘッドホン端子 (ステレオミニジャック) x1 |
その他 | - |
ネットワーク端子 | - |
制御入出力端子 | - |
3D機能・その他 | 三脚穴 x2、DCジャック x2 |
付属品 | ACアダプター、ACプラグ、リモコン、ワイヤレスプロジェクション-キット (UWA5 Wi-Fiドングル)、携帯ポーチ、クイックスタートガイド、保証書 |
オプション/消耗品 | - |
保証期間※4 | 2年間 (LEDモジュールは1年間) |
梱包サイズ (WxDxH) | 241x189x122mm |
梱包重量 | 1.08kg |
主な機能 その他 | Acer SmartFormat テクノロジー (解像度自動認識)、Acer EcoProjection テクノロジー (標準・ECOモード搭載)、インスタントパック (ダイレクト・シャットダウン)機能、インスタントオン/オフ機能 (快速にオン/オフの操作)、パワーバンク (モバイルバッテリーとして使用可能)、Bluetooth®ワイヤレスオーディオ (Bluetooth®スピーカーとして使用可能)、オートポートレート機能 (iOS/Androidのスマートフォン対応) |
「C250i」は、エイサー(acer)から販売している次世代モバイルプロジェクターです。
普通のプロジェクターと違い、4点のコーナーの角度を補正する機能を備えていることから、角度の微調整を簡単に行うことができるなど、メリットがたくさんあるプロジェクタで便利ですね。
日々の生活の中で楽しんで使える持ち運びが簡単というメリットから、出先でも楽しんで使うことができますよ♪
それでは更なるメリットをお話しします!
◎「C250i」のメリットは?
それでは、「C250i」のメリットをお話してみようと思います。
私がおすすめしたいメリットを以下の4つにまとめました!
★オートポートレートモード
YOUTUBEなど携帯で映像を見ることが多くなった現在ですが、C250iは、スマートフォンの縦長コンテンツに合わせて余白のないフルスクリーンを投写できる「オートポートレートモード」を搭載しています。
なんとこれ、世界初なんだそうです!!
私も、スマホの画面をプロジェクターで映像を映し出す機会が多かったのですが、どうしても端が切れてしまうのが気になっていたんです…。
★マルチアングル投写
C250iは、「マルチアングル投写」も搭載しています。
これは、見た目が特殊な12面体のボディを転がすことでスクリーンの角度を調整してしまおうというものです。
私は、映像の位置が微妙にずれたり、思った場所に映し出すことができないといったような悩みがありました。
C250iなら、この「マルチアングル投写」でスクリーンの角度を調整することで、このような悩みを一気に解決しました。
★モバイルバッテリーとして使える
C250iは、重さが775gと非常に軽量で持ち運びしやすいものとなっています。
さらに、9,000mAhの大容量バッテリーを内蔵していることから、モバイルバッテリーとしてお使いいただくことも可能です。
いざというときにモバイルバッテリーとして使える点はgoodです♪
★持ち運びしやすい
C250iは、本体も軽く持ち運びが楽ですが、さらに便利なポーチも付属していることから、スマートに持ち運ぶことができ、カバンに収納することもできます!
◎「C250i」の標準価格は?
それでは、肝心の価格はどうでしょうか?
まず、価格は6万5000円となっています。
また、以下amazonのリンクをご用意していますが、口コミやレビューも一緒に確認できますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
◎acerとはどんな会社?
acerは、台湾新北市に本社をもっており、おもにパソコン及び関連機器メーカーを扱っている会社です。確かに家電量販店でもよく見ます。
因みにacerは、2007年8月27日には、アメリカのゲートウェイ社を7億1000万ドルで買収し、さらに2009年には、第3四半期のPC出荷数においてデルを抜き世界シェア第2位のパソコンメーカーとなっています。
◎まとめ
いかがでしょうか?
次世代モバイルプロジェクター「C250i」とは?スペックやメリットも開設♪
と題してお送りしました。
- 価格はオープンで予想実売価格は6万5000円前後
- オートポートレートモードやマルチアングル投写など、多彩な機能がある
- acerは、台湾新北市に本社をもっており、おもにパソコン及び関連機器メーカーを扱っている会社
という結果になりましたね!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!